『平成から令和へ』雑感つれづれ

平成最後から令和元年へ変わる体感ブログ

平成もあと10日をきる!

平成の時代もあと10日をきりました!

いよいよカウントダウンという感じ。「平成」と付くものが今しか手に入らない、となったら欲しくなる気がします。

 

和暦で記されるものの一つ、御朱印の日付などはそうですね。群馬県の宝徳寺では「カウントダウン」の御朱印があるとか。平成31年4月1日に新元号が発表になってからカウントダウン御朱印が始まり「平成」の文字と「ありがとう」の文字が入るとの事です。

令和元年5月1日からの二ヶ月は「令和」の大きな文字と特別なデザインの御朱印になるそうです。

 

今年は10連休のゴールデンウィーク(平成31年4/27~令和元年5/6)、前半の期間や正に最後の4/30に和暦の入った御朱印を貰いに行くのも面白いかも。

 


f:id:gorui:20190422085504j:image