『平成から令和へ』雑感つれづれ

平成最後から令和元年へ変わる体感ブログ

平成最後の雪?!

三寒四温、4月に入りやっと本当に暖かくなってきたかな?と寒さへの警戒を緩めた所に…平成最後の雪?!関東で真冬の寒さになっています。

 

報道では平成31年4月9日~10日に掛けて寒波の影響で積雪が観測されたとのこと。箱根、那須、奥日光など場所によっては約10センチの積雪で、各地で通行止めの道路もあるそうです。

平野部ではスタッドレスタイヤから通常タイヤへ履き替えている方がほとんどでしょうから、今回の積雪地域では困っている方も多いかもしれません。

真冬のようなサラサラのパウダー状の雪、大きな塊で積もるほど降った地域など、群馬のみなかみ町は積雪25センチだとか!

山梨の山中湖周辺は大雪・着雪注意報発令したらしいです。

南側の低気圧が北の寒気を呼び込んで雪を降らせたそうで、日中も長野、山梨、群馬は雪が降る時間帯がある予報、関東平野部もみぞれや雨となる予報です。

 

4月とは思えない寒い天候!これが平成最後の雪となるのでしょうか。早くゴールデンウィーク頃の暖かく穏やかな天気になって、安定した気候になって欲しいですね。