2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧
令和元年、今年の夏の流行りはリネン製品みたいです。久々にネットショッピングではなくお店に洋服を買いに行きました。するとワンピースにスカートにワイドパンツ、ジャケットまでリネンの製品が多く、お店の方も「今年はリネンの洋服が多いですよ」とおっ…
令和元年5月も半ばになり令和にも慣れてきましたね。改元前後の盛り上がりは落ち着いてしまいました。 そんな中、現在公開中の映画「アベンジャーズ/エンドゲーム」。マーベル作品の集大成となる話題の映画、劇場へ観に行く前に関連作品を予習しています。最…
GW中の福岡旅行の続きです。 大宰府天満宮から西鉄で天神へ、地下鉄に乗り換えて博多まで移動しました。 小倉で観光する為、博多から新幹線で移動します。初めて知ったのですが博多は九州新幹線と山陽新幹線の起点なのですね。 前日に九州新幹線の駅である「…
令和元年5月9日から東京2020 オリンピック観戦チケット抽選申込みが始まりましたね。 私も早速申込みしてみました! 期間中の土日でバドミントンと卓球、陸上で 合計10枚。配送手数料と発行手数料合わせて…129,904円!全て当選になればこの金額です。 一般席…
坂本八幡宮参拝からの続きです。 坂本八幡宮 参拝と御朱印について - 『平成から令和へ』雑感つれづれ 坂本八幡宮にお参りして大宰府政庁跡で少しゆっくりしてから、大宰府天満宮へバスで向かいました。 ここから↓乗りました。 色々な系統のバスが来るので掲…
令和元年5月6日更新です。 坂本八幡宮へ参拝してきました。 都府楼前駅から坂本八幡宮近くの「大宰府政庁跡」へバスで向かう方法はこちら。 久留米から坂本八幡宮へ - 『平成から令和へ』雑感つれづれ 大宰府政庁跡 左手側の小道を進みます。 ここ数日の事と…
久留米で一泊した翌日は電車とバスで今話題の坂本八幡宮へ向かいました。 「令和」出典の万葉集の歌で一躍知られるようになった坂本八幡宮。こちらの記事に歌を載せています。 万葉集ゆかりの地を巡る - 『平成から令和へ』雑感つれづれ 西鉄久留米駅から都…
博多ではランチにお寿司を食べました。 博多ポートタワーは船から眺めて、 再びキャナルシティで、サーカスのショー。 ラーメンを食べて、 商店街をぶらぶら。 中洲まで散歩。 まだ明るい夕暮れ時にちょっと一杯だけ。 明太子焼き、アスパラバター、牛タンネ…
GWのお休みを利用して福岡へ令和初の旅行です。福岡へは3度目、美味しい食事が楽しみです。 あまり予定をガッツリ組んでいないのでユルく流れで色々楽しみました。 博多に着いて、早速のお抹茶で休憩(笑)。 お菓子が令和です。 住吉神社へお参りに。 キャナ…
先日まで帰省していて今は自宅へ戻りましたが体調がいまいちです…。令和の時代は体調管理に気を付け慎重に生きよ!という戒めのような気がします…。 本日令和元年5月4日(祝)は新天皇の即位を祝う一般参賀がありました。約一時間おきに計6回行われ、宮内庁に…
令和元年 5月1日は令和時代の初日です!実家へ帰省していたので年末年始のような雰囲気で過ごしました。 令和初日の富士山、一部しか見えずでした。 令和元年 初日のエピソードとして面白かったのは新幹線の指定席が…名古屋の男性アイドルグループの武道館li…
令和元年を迎えました! 令和の時代、新たな気持ちでスタートしたいと思います。 5月1日、ブログを書いている現在は深夜1:11分頃ですが、市役所などの自治体の深夜窓口では早くも婚姻届の受付が今頃されているかも知れませんね。 令和元年の初日ですから!や…